アフィリエイトやAdSenseの収益化実験を行っている関係上、いろいろと思うところがあるわけです。
最近思うのが、ネットビジネスのほとんどは失敗って無いんじゃないかな?ということ。
今回はそんな話をしたいと思います。
僕が言わずともすでに語り尽くされた内容かもしれませんが、改めて思ってしまったので記事にしてみました。
目次 [表示]
一般的なビジネス
まず、ネットビジネスではない一般的なビジネスの特徴を見てみましょう。
固定費が掛かる
個人・法人を問わずビジネスを立ち上げると、物販業であれば倉庫や事務所等の固定資産が必要です。
それらに付帯した空調・PC等の設備。
いろいろな固定費用がかかってくるわけです。
業種や規模によりこの固定費は大きく違いますが、少なからず言えるのは、ある程度の固定費は必要ということ。
仕入れ・在庫がある
これも業種にもよりますが、物販業であればもちろん商品を仕入れたり生産して、それを売るわけです。
すると、当然仕入れや生産資材が必要になります。
さらに、無事仕入れや製品完成が行われたとしても、それは在庫という形に替わります。
お金が寝ることになります。
もちろん、それがすぐ売れていけば問題はないのですが、売れなかった場合、、、在庫は罪庫となり経営を圧迫します。
それにより事業として赤字であったり、資金繰りの悪化につながるわけです。
ネットビジネスの特徴
では、いわゆるネットビジネスの特徴を考えてみましょう。
仕入れ、在庫が無い
ネットで物販業をしている場合などは別として、アフィリエイトやWEB制作、プログラム受託等の場合、物を売るわけではありません。
つまり、仕入れが発生しないのです。
仕入れが無いということは、もちろん在庫の概念は一切ありません。
これはお金が寝てしまう可能性や、損失を被る可能性を一気にゼロにするポイントです。
初期投資を含めたコストが安い
また、ネットビジネスは初期投資が恐ろしく低いです。
アフィリエイトやWEB制作などは、PC、ネット環境を基本として、レンタルサーバーやWordPressのテンプレート、ドメイン代位が最低限あれば出来てしまうわけです。
もちろん、PHOTOSHOP等のプロ向けソフトを使うとなれば、それなりに投資であったり月額が掛かるわけですが、それも微々たるものです。
年間数万円でお釣りが来るでしょう。
ネットビジネスに失敗の概念はない
このような構造的な違いが通常のビジネスとネットビジネスにはあります。
つまり、商品の仕入れや店舗の家賃等といった大きなリスクを抱える必要が無いわけですから、実際に人生を変えるほどの失敗 というのは起こりえないことになります。
もちろん売上が少なければ自分自身や家族を養うお金が回ってこず、結果として失敗と言えるような状況になるかもしれませんが、それでも借金を抱えて再起不能、のような状況になることはないでしょう。
諦めなければ成功する
そういう意味で、ネットビジネスは、「収益を諦めたとき」にただそのネットビジネスをやめればいいだけで、逆に言えば諦めなければ誰でも成功する と言い換えることができるわけです。
これはインターネットがもたらした、ビジネスの距離をゼロにしてくれる恩恵により成り立つわけですね。
参入障壁が低いがゆえの見通しの甘さ
以上のような話はもちろん誰もが感覚としては持っていると思います。
だからこそ「手軽に初められる」「夢がある」となり、どんどんと新しい人が成功を目的にネットビジネスに集まるのです。
ですが、ネットビジネスは参入障壁が低いが故に「考えの甘い人」もたくさんよってくることになり、いざ初めて見ると「思ったより稼げない」「時給100円にもならない」と言って退場していくわけです。
舐めとんのかい。
となりますよね。
まとめ
ネットビジネスは諦めたら試合終了。
でも諦めなければ稼げる可能性はずっと持ち続けることができる。
コストが安いから諦めないといけない理由は無い。
でも地道な仕事を続けられる人しか稼ぐことは出来ない。
と言えるでしょう。
僕もまだアフィリエイト初心者として、今回の内容を肝に銘じて諦めないようなマインドを持ち続けたいものです。