Warning: Undefined array key "insert" in /home/cellec/neta-blog.work/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123

ライフハック 副業

副業を本業に活かせられれば、会社側にとっても副業解禁の意味がある

投稿日: 2018年9月14日      更新日:


Warning: Undefined array key "insert" in /home/cellec/neta-blog.work/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123

政府の副業解禁の方針により、副業解禁の企業が少しずつ増えています。

一時期のソフトバンクやロート製薬など、トピックスになる大企業の副業解禁は最近は聞きませんが、単にそのブームが終わっただけで報道はされないが着実にその流れは続いていると信じたいですね。

僕は一貫して副業を推進する立場ですが、今回は本業との関係性について少し書いていきたいと思います。

本業の会社にとってもプラスになる

副業が解禁されつつあるとはいえ、雇用側にとってはホントは専業で頑張ってほしいと思っているケースが多いと思います。

それは副業を許すことで、会社の業務へのやる気や本気度が相対的に下がる事を危惧する場合がほとんどでしょう。

確かにそういう事もありえます。
というか、現に僕がそうです(笑)

もはや今の会社で責任のある立場(部長や取締役など)に就きたいという欲は一切失せましたし、どっちかと言えば副業の方が大切です。

しかし一点忘れてはいけないのが、本業で得た知識を副業に活かしていて、その副業で得た知識や経験を、本業にフィードバックしていることです。

知識や経験はその時点で成長が止まるわけではありません。
仕事をすればするほど、それは深まっていきます。

そのおかげで、本業でも非常に的確で無駄のない仕事が出来るようになったのです。

一つの会社のやり方だけでは、視点は狭くなりますからね。
それがいろんな会社と付き合っていくうちに、「そういうやり方もあったんだ」「そういう戦略もあるんだ」というような気付きをもらっています。

さらに言えば、その戦略の結論まで共有してもらえるケースも多く、実践しなくても自身の知識や感性は上がっていっています。

これは本業の会社にとってもありがたいことではないでしょうか。

この考え方は、現状会社に内緒で副業をしている僕の罪悪感を減らせる という意味を含む都合の良い考え方かもしれませんが、それでも本気でこう思っています。

今後はどうなるだろう

しかし本当に副業がどんどん解禁されていくと、どうなるのでしょうか。

企業と人が1対1で結びついていた関係は、1対多、多対多 という関係性になり、社員(というかワーカー)一人ひとりの重要度は薄まっていくでしょう。

その代り、企業側も優秀な人材をスポットで獲得できる可能性が増え、業務の効率化やコア業務への専念が出来るようになるでしょう。

お互いがクラウドという仮想空間やインターネットを通じて労働力や知識、経験といった見えない資産を提供しあうという形は、ある意味では理想の状況であると考えます。

努力をしないと相対価値が下がっていく

同時に考える必要があるのは、企業と社員の家族的な結びつき・関係性が終焉することです。

その結果として、企業側にとっても社員に対する依存度や必要性が相対的に下がることになります。

企業は社員をコアな仕事に特化させる方向に進み、コア業務以外の外注化は更に進みますので、今までと同じ意識ややり方で仕事を続けていると、社員の価値も下がることになるでしょう

これは、努力をする個人としない個人の能力や収入の差は更に広がっていくことになります。

そのときに負け組にならないよう、しっかり自分の枠を広げるような自己研鑽を続けていくことが重要です。

そのために副業というツールを使うのも良いですね。







- ライフハック, 副業
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お金関係に詳しいアラフォー子持ちブロガー。

副業でせっせとお小遣い増を目論むも、副業が順調すぎて脱サラ&法人化を実現しました。

貯金額は?

Loading ... Loading ...