副業 税金・節税

2018年度 住民税の決定通知書と納付書が届いたのでニコニコ一括払いした

投稿日:

今年も来ました。

個人事業や確定申告で所得税を納付した皆さんには、そろそろ来ている頃でしょうか。

6月といえば住民税。
住民税といえば6月。

ということで、来ましたよ!
昨年の所得に対応する住民税(市民税・県民税)の通知が。

ということで、中を見てみました。

予想とほぼ一緒だった

私の場合は、会社員でもあるので会社の給与から住民税を支払っています。
いわゆる特別徴収という支払い方法です。

今年の確定申告では、給与所得以外にも副業収入が発生しているので所得税を支払ってきました。
同時に住民税も支払い義務がありますので、会社にばれないように「自分で納付(いわゆる普通徴収)」を選択し、申告しました。

実は住民税額はすでに手元でシミュレーションしていましたので、大体いくら位かというのは分かっていましたが、改めて来た決定通知書を見るといろいろと勉強になります。

税金の計算というのは、税額を算出する前にも色々な段階で所得額や税額控除額、税額を算出します。
ともなって四捨五入するポイントや、千円未満を切り捨てするポイントなどが多くあります。

私は先日、いろいろな所得や支払いを入力すると自動で所得税と住民税を計算してくれるスプレッドシートも作ったので、来年以降は活躍してくれそう。

住民税額は約30万円

今年の住民税の年額は、普通徴収額15万円と特別徴収額15万円で合計約30万円となりました。

で、、、でかい。。

でも仕方がないです、それだけ所得があったということですからね。
ということで、普通徴収分はすでに一括で支払ってきました。

一括で支払っても1円たりとも得はないので資金繰り上は分割にすべきなんでしょうが、支払いに行くのも面倒なので一括納付。

来年は住宅ローン控除も加わる

今年に関しては給与所得+事業所得と、ふるさと納税の控除程度の変数でしたのでそれほど難しくもなかったですが、来年からは住宅ローン控除も加わります。

はい、家を建てています。

ですので少しでも年間の住民税額を事前に予想しながら、ローン残高の調整やふるさと納税の寄付をコントロールしていく必要があります。
個人的には勉強になるし、税金の事を考えるのも楽しいので苦ではありません。払うのは苦ですが(笑)

ということで、今年もニコニコ納税お疲れ様でした、っていうお話です。







- 副業, 税金・節税


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お金関係に詳しいアラフォー子持ちブロガー。

副業でせっせとお小遣い増を目論むも、副業が順調すぎて脱サラ&法人化を実現しました。

貯金額は?

Loading ... Loading ...